花粉症の付着を軽減する為に必要なのは、キューティクルが整った健康的な髪の毛を取り戻すこと。キューティクルが整うと花粉がひっかかる箇所が減り、花粉が付着しにくくなります。最後に、花粉症を悪化させないためのヘアケアの習慣をご紹介します。
■外から帰ってきたら髪をブラッシング
帰宅時に衣服のブラッシングを行い、花粉を外で落としてから入室するようにしている、という方は多いかもしれません。家に入る前に髪の毛もブラッシングし、花粉を室内に持ち込まないようにしましょう。ポイントは、髪のブラッシングをしてから、衣服の花粉を払い落とすこと。上から下に向かって花粉を落としていくことが重要です。
■アウトバストリートメントを取り入れる
髪の乾燥を改善するために、シャンプー後のトリートメントは、しっとりとするタイプを選ぶことがおすすめです。さらに、お風呂からあがったあとは、アウトバストリートメントでケアしましょう。アウトバストリートメントとは、洗い流さないトリートメントのこと。ドライヤーの熱や乾燥から髪を守り、髪のコンディションを整えることで、花粉が髪に付着しにくくなります。
■頭皮を保湿する
頭皮が乾燥すると、花粉の刺激を感じやすくなり、かゆみや赤みなどのトラブルが起こりやすくなります。保湿タイプの頭皮用化粧水を取り入れ、頭皮のバリア機能を高めましょう。炎症を起こしている時に新しいアイテムに挑戦すると刺激になることがあるので、花粉の季節に入る前、頭皮が健康的な状態の時からケアしていくことがおすすめです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Le’A~ROYAL BARBER~
レアロイヤルバーバー
【完全個室型サロン】
【大宮 メンズ/大宮 理容室/大宮 バーバー/大宮 シェービング/大宮 フェード/大宮 個室/大宮 メンズカット/大宮 刈り上げ/大宮 床屋/大宮 スパイラルパーマ/大宮 ツイストパーマ/大宮 波巻パーマ/宮 ツイストスパイラルパーマ】
オーナー 小方 康史
理容室レア〜ロイヤルバーバー
Le'A ~ROYAL BARBER~
オーナー・スタイリスト
小方 康史
STAFF PROFILE