NEWS
MENU
SHOP&STAFF
COUPON
GALLERY
BLOG
NAVIGATION

トップ > BLOG > 【花粉は頭皮に影響する!?】

BLOG
2023.3.7
【花粉は頭皮に影響する!?】
ブログ画像
花粉症対策として、マスクをしたり、入室時に衣類の花粉を払ったりと、しっかりと対策をしている方でも、意外と盲点になるのが髪に付着した花粉。実は、髪は体のなかでも特に花粉が付着しやすい場所です。

(花粉が髪に付着しやすい理由)
■髪のキューティクルにひっかかりやすい
髪の表面は、キューティクルといわれるたんぱく質がうろこ状になった組織でおおわれています。髪の内部組織を守る働きのあるキューティクルですが、紫外線や静電気、摩擦など、日常のちょっとしたダメージで毛羽立った状態になり、その毛羽立ちに花粉が入り込むため、髪の毛には花粉が付着しやすいのです。

■静電気により花粉が付着
髪の毛は、常に擦れ合い静電気が発生しやすい場所。特にキューティクルが整っていないダメージ毛は、乾燥しやすく放電しにくい為、より静電気が発生しやすくなり、静電気が発生すると、より多くの花粉が引き寄せられ、付着してしまいます。

(髪に付いた花粉が及ぼす髪への影響)
■ごわつきやパサつきの原因になる
髪に大量の花粉が付いてしまうと、ごわつきを感じやすくなったり、まとまりがなくなり毛先がパサついてしまい、髪のなめらかさやツヤ感を奪ってしまうのです。

■頭皮の炎症を引き起こす
頭皮のアレルギー反応にも要注意。髪の毛に付着した花粉が頭皮に付くと炎症を引き起こし、乾燥やかゆみを招くことがあります。毛穴が炎症を起こすと、、薄毛や抜け毛といったトラブルが発生します。

■髪が乾燥する
髪に付いた花粉は水分を奪い、髪を乾燥させてしまいます。特にキューティクルがめくれ上がったダメージ毛は、内部まで花粉が入り込み、さらに乾燥させてしまいます。するとキューティクルが乱れ、花粉症はもちろん、髪のダメージが進んでしまいます。

こんなに花粉が髪や頭皮に影響があるなんて・・・と思った人は多いと思います。

次回はその対策編を更新いたします!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
Le’A~ROYAL BARBER~ 
レアロイヤルバーバー

【完全個室型サロン】

【大宮 メンズ/大宮 理容室/大宮 バーバー/大宮 シェービング/大宮 フェード/大宮 個室/大宮 メンズカット/大宮 刈り上げ/大宮 床屋/大宮 スパイラルパーマ/大宮 ツイストパーマ/大宮 波巻パーマ/宮 ツイストスパイラルパーマ】


オーナー 小方 康史
理容室レア〜ロイヤルバーバー
Le'A ~ROYAL BARBER~
オーナー・スタイリスト
小方 康史
STAFF PROFILE
さいたま市大宮区東町1丁目80-3 オストハイム1F MAP
048-662-9149

記事一覧へ